平成10年12月23日  第2回「TRPGの日」〜交流の場コンベンション〜IN大阪府立青少年会館 □ 当日のスケジュール □ □スタッフ 総責任者 当日運営責任者 受付係(4人) 入場整理係(3人) 駅待ち係(2人) 中央階段係   8:30 会場前集合  総責任者、当日運営部長はスタッフ、マスターへ今日の仕事説明、出欠確認。その後参加費の徴収及びパンフ、名札の配布。スタッフは腕章の配布、役割分担。  駅待ち係2名は点呼後すぐにJR,地下鉄出口の合流地点と地下鉄の出入り口に待機。10:30まで待機。入場整理係の3人は整理開始。前後を挟む。最後尾は最後尾パネルをもつ。列は、予約者(パンフもってる人)と当日参加に分ける。 9:00 会館開場、設営開始。  スタッフはスタッフルームに荷物を置いておく。貴重品は自分で管理する。  受付係4名と当日運営部長の指導のもとマスターも設営に協力する。扉に「扉は静かに閉めましょう」「禁煙」の張り出し、ゴミ袋設置(ゴミは分別するので空き瓶、空き缶、燃えるゴミ、水分を切るように記載)をする。黒板には、卓の配置図を書くこと。入り口表のホワイトボードにパンフにシナリオ紹介が掲載されているマスターはマスター番号とシステムを記入。シナリオ紹介フォーマット持参の場合は、その周辺に張る。マスターは定員いっぱいになった場合は、黒板やホワイトボードの掲示を消す/フォーマットを取り去ること。そうしないと、どんどんプレイヤーを入れます。夜の部マスターはフォーマットは夜の部も使用する。  中央階段係の1人は関係者以外上がってこないように見張り。受付開始後は、会場案内。以降指示があるまで待機。目安として11:00ぐらいまで。  当日運営責任者は、会場の見取り図をはり、変更点を記入。総責任者は受付の設営。現金は総責任者が受付開始まで管理。名札番号をふる。 9:20 マスター受付終了  この時点までにマスターが来ていない場合、総責任者の判断で補欠マスターを入れる。 9:30 予約者受付開始(用意でき次第開始)  総責任者、受付係りは、名札、アンケートを渡す。必ず笑顔であいさつ。名札の残り数で人数管理。  マスターは各卓に待機。定員に達したら、表示を消すこと。定員になり次第プレイを開始。  当日責任者は、マスターからの報告を見取り図に書き、総責任者に報告。  入場整理係は10人 づつ受付へ案内する。受付は、11:00までとし、総責任者、当日運営部長など必ず誰かいること。その後は、スタッフルームに移行。何かトラブル等があった場合、受付に報告すること。 10:00 予約者席確保終了、当日受付開始、   この時間までは席を必ず確保しておくが、これ以降はしない。もしこの時点で当日受付の人がいれば入れてあげる。 10:30 駅侍ち係終了、入場整理係終了  各係に終了の連絡が総責任者からあり。連絡がなくてもこの時間には終了。もしプレイヤーが足りない場合はこの時点でスタッフから補充。その際にスタッフなので時間には抜けることを事前にマスターに話しておくこと。 昼食時 残りスタッフで随時ゴミ回収 15:00 残りスタッフで「プレイ終了3O前」ボードをもって告知 15:30 昼の部プレイ終了  スタッフは第7会議室へプレイヤーを誘導。  昼夜連続マスター・プレイヤー以外は、第7会議室に集合。残りスタッフで随時誘導。  受付係は退場者の名札、アンケート回収。総責任者は簡単に夜の部の説明と、夜の部の卓配置の変更点の説明。 15:50 夜の部の卓の選択開始   夜の部マスターは先に自卓に移動。マスターは黒板に卓配置図と入り口のホワイトボードにマスター番号、システムを記入。フォーマットを持参された場合再掲示する。もしも夜の部のマスターが足りない場合は募集する。  プレイヤーは、名札の番号順に順番に退出して選択。  総責任者は昼の部と同様に趣旨を説明する。 19:30 残リスタッフでプレイ終了3O分前ボードをもって告知 20:00 夜の部プレイ終了。スタッフ全員でマスターを指導して、各部屋の片づけ。 20:15 閉会式  第7会議室に集合(多くの参加者が残った場合、第5会議室でも分かれて閉会式)。受付係りは、再び朝のように受付を設営してそこで名札、アンケート回収。  入場整理係は他の施設利用者や、周辺の迷惑になるので入場整理係は、施設内外でたまっているプレイヤーに帰宅をうながす、周辺にゴミを捨てて帰らないか警戒する。  他のスタッフは第7会議室かたずけ。 20:45 撤収、スタッフ控え室撤収開始 20:55 完全終了